市川市 おとなの食育講習会 ヘルスメイトとクッキング
食生活に身近な話と調理実習を行います。
対象
市川市在住・在勤の方
テーマ
みんなで楽しく健康に! 共食のすすめ
「共食(きょうしょく)」という言葉をご存知ですか?
家族だけでなく、友人や地域の人など ”だれかと一緒に食べること”を「共食(きょうしょく)」と言います。
共食は心とからだの栄養につながり、食事をおいしく楽しいものにしてくれます。
みなさんも、一緒に食事を楽しむ機会を増やしませんか?
簡単でおいしい和食の献立を紹介します。ぜひご参加ください。
実習献立
● ごはん
● 豚肉の治部煮風 郷土料理も手軽に食卓へ
● かぶとあんずの甘酢 火を使わず簡単作り置きの1品
● 切り干し大根のごま酢和え 和食の定番副菜!アレンジ可能です
● 長ねぎとマイタケのすまし汁 ごま油の風味が効いてます
● 黒糖ゼリー 昔懐かしい味を皆さんで
日程
平成30年度 会場別日程
会場案内
保健センター
南行徳保健センター
柏井公民館
大野公民館
東部公民館
西部公民館
曽谷公民館
市川公民館
信篤公民館
幸公民館
行徳公民館
時間
10時15分~13時30分 (受付10時より)
持ち物
エプロン、 三角巾またはスカーフ、 ふきん2枚(食器用)、 ビニール袋1枚、 筆記用具
※みそ汁の塩分測定を実施します。ご希望の方は、みそ汁(具なしでお玉半分程度の量)を密閉容器に入れて
ご持参ください。
費用
材料費 : 500円程度
申し込み・お問い合わせ
予約制となっております。
保健センター健康支援課栄養担当までお電話ください。
保健センター 電話 047-377-4511