松戸市    生きものセミナー

松戸市

生きものセミナー「~知ろう!学ぼう!触れてみよう!身近にいたよ 外来生物 2018~」

 

私たちの生活の中には、野鳥、昆虫や植物などさまざまな生きものが住んでいます。それらの中には、「外来生物」と呼ばれる生きものたちも、私たちの生活と密接に関わっています。そもそも「外来生物」ってなんだろう?「外来生物」は私たちの近くに住んでいるの?「外来生物」は私たちにとって悪影響を及ぼすものなの?そんな疑問を二十一世紀の森と広場の生きものたちにも触れながら、皆さんで楽しく体験学習してみましょう。また、参加した皆様で協力して、生きものの生息マップの作成などもする予定ですので、夏休みの自由研究のテーマとして、是非、参加してみてはいかがですか。
たくさんのご参加をお待ちしております。
説明会詳細
日時
平成30年8月8日(水曜) 9時から11時30分 (開会15分前から受付開始)
※台風13号の影響により中止となりました。
会場
21世紀の森と広場
内容
1 生きもの学習会(管理事務所内)
身近な生きものの話題に触れながら、21世紀の森と広場の自然解説員と市職員による学習会に参加していただきます。
2 生きもの発掘調査(園内)
園内を散策し、園内にいる生きものたちの生息マップを作成していただきます。
3 ザリガニ釣り(園内)
池に住んでいるザリガニ(外来生物)の釣り体験をしていただきます。
対象年齢
市内在住の小学生高学年(4年生~6年生)
※保護者同伴可
定員
30 名
費用
無料
持ち物
ノート、筆記用具、飲み物、エサ(サキイカ等)、タコ糸、割りばし、虫かご(ザリガニ用)
申込方法
7月17日(火曜)の9時から受付開始しますので、環境政策課へ電話(047-366-7089)もしくは下記の申込フォームからお申込みください。なお、定員になり次第、受付を終了させていただきます。