松戸市   国の登録有形文化財に登録 

松戸市

国の登録有形文化財に登録 千葉県水道局の歴史が伝わる施設見学会

国の登録有形文化財に登録された県水道局の施設の見学会が開かれました。

昭和12年に建設され、80年間現役として稼動している県水道局の千葉分場1号排水池と松戸市にある栗山配水塔が去年10月、登録有形文化財に登録されました。8日行われた見学会のうち、千葉市中央区の千葉分場では、登録された1号配水池や高架水槽が公開され、訪れた人は特徴的なデザインが施された施設や施設の上からの眺望を楽しみ、県営水道80年の歴史を感じていました。

 

本日、松戸市本郷自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

松戸市和名ヶ谷松戸リハビリテーション病院に

通院治療をされ戻りました。