松戸市 ゲートキーパー養成研修を開催
参加者募集
「ゲートキーパー」とは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴き、必要な支援につなげ、見守る人です。
あなたの身近に、悩みや問題を抱え、辛い思いをしている人はいませんか?最近元気のない友人や同僚、家族はいませんか?
ご自身や大切な人のために、心の健康に役立つ知識や対応を学ぶ講演会です。
講演会名
ゲートキーパー養成研修 「死にたい気持ち」の本当のところ
日時
平成30年2月15日(木曜) 14時から16時(開場13時30分)
講師
NPOメンタル・レスキュー協会理事長
元陸上自衛隊衛生学校心理教官
下園 壮太しもぞのそうた 氏
【略歴】
1959年生まれ。陸自初の心理幹部として多数のカウンセリングを経験。その後、自衛隊の衛生科隊員(医師、看護師、救急救命士等)やレンジャー隊員等に、メンタルヘルス、カウンセリング、コンバットストレス(惨事ストレス)対策を教育。本邦初の試みである「自殺・事故のアフターケアチーム」のメンバーとして、約300件以上の自殺や事故にかかわる。平成27年8月退職。
現在はNPOでクライシスカウンセリングを広めつつ、産業カウンセラー協会、県や市、企業、大学院などで、メンタルヘルス、カウンセリング、感情のケアプログラム(ストレスコントロール)などについての講演・講義・トレーニングを提供。
会場
新松戸市民センター ホール (松戸市新松戸3丁目27)
対象
松戸市在住・在学・在勤の方
費用
無料
本日、松戸市河原塚自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて
松戸市金ケ作千葉西総合病院に通院治療をされ戻りました。