浦安市  オリエンタルランド

浦安市    オリエンタルランド

       浦安市舞浜1-1

       ディズニーランド

       ディズニーシーにつづく

       「第3のテーマパーク」

       も選択肢のひとつ

       2021年度以降

 

ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが、「第3のテーマパーク」を含め、大規模な拡大計画を検討していることがわかった。

関係者によると、オリエンタルランドでは2021年度以降に、ディズニーリゾートの広さを現在より、3割程度拡大する方向で検討しているという。

人気の「アナと雪の女王」をテーマとしたエリアを設けることや、ディズニーランド、ディズニーシーに続く、第3のテーマパークも選択肢の一つ。アトラクションの増加や待ち時間の緩和などで客の満足度を高め、リピーターを増やしたり外国人観光客の確実な取り込みを狙う。

 

ディズニーリゾートに隣接する駐車場の一部を、立体駐車場にして、空いた敷地を新しいエリアに活用することを検討。
敷地面積は、今より3割ほど増える見通し。
投資総額は、数千億円にのぼり、およそ3,400億円を投資し、2001年に開業したディズニーシー以来の大規模な投資になるとの見方も。

この大型投資に踏み切る狙いの1つが、訪日外国人の取り込み。
ディズニーリゾートでは、海外からの入場者数の割合が、年々増加。
2016年度には、全体の8.5%まで達した。
そして、アジア各地では今、所得水準が上がるとともに、消費者の関心が、「モノ」から「コト」、体験型の消費へとシフト。

ディズニーの今後は?
この報道を受け、株価が一時4%以上も上昇したオリエンタルランド。

1983年、ディズニーランドがオープンした年の入園者数は約993万人。ディズニーシーがオープンした2001年には約2205万人、オープン30周年を迎えた2013年には約3130万人と順調に入園者数を伸ばしていた。しかし2015年、2016年は2年連続で、減少してしまっている。

また今年7月、世界最大級の旅行サイト「トリップアドバイザー」が発表した『トリップアドバイザーの口コミで選ぶ 世界の人気テーマパーク 2017』日本版で、ディズニーランドは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に首位を奪還されている。

アジア版のランキングでも、4位にUSJ、5位にディズニーランドと、旅行サイトの口コミではUSJに水をあけられてしまっている現状だ。

今回の敷地拡大で再び首位を取り戻し、入園者数が上向きになるか注目が集まる。

 

 

 

つづく