船橋市 「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」
1964年の東京大会から56年の時を経て、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が日本で開催されます。各競技会場では、トップアスリートによる世界最高の競技がくり広げられ、オリンピアンやパラリンピアンに対する歓声と拍手がわき起こります。
千葉県では、オリンピック4競技(フェンシング、レスリング、テコンドー、サーフィン)とパラリンピック4競技(ゴールボール、車椅子フェンシング、シッティングバレーボール、テコンドー)の開催が決定し、船橋市民にとって東京2020大会がより身近なものとなりました。
本市では、夢や感動をもたらす世界的な祭典である東京2020大会の開催を好機ととらえ、成田国際空港、羽田国際空港から車で約45分圏内に位置するという利点を活かして、東京2020大会に向けた事前合宿誘致や参加国との人的・文化的交流、各種イベントなどを実施することにより、地域活性化、魅力発信及び知名度向上を図っていきます。
また、これから推進していく取り組みは、2020年までの一過性の取り組みとせず、次世代に継承される「オリンピック・パラリンピックレガシー」と言われる有形無形の良い影響が効果的に働くよう、持続可能なものとして取り組んでいきます。
トピックス
イベント
東京五輪音頭-2020-CD貸出
各種取り組み
トピックス
鶴見修治氏へのアドバイザー委嘱について(平成28年10月3日)
ホストタウン登録・交流計画について(平成28年12月9日)
船橋市がアメリカ男子体操チームの事前合宿地に決定!~東京オリンピックに向けて~(平成29年8月22日)
鈴木オリパラ担当大臣と千葉県内ホストタウン自治体との意見交換会について(平成29年12月19日)
イベント
終了したイベント
東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアーが”ふなばし”にやってきました!(平成29年7月31日~8月1日)
「あすチャレ!スクール」を実施しました!(平成29年11月13日~11月17日)
ユニバーサル・ラン〈スポーツ義足体験授業〉を実施しました!(平成29年9月14日~平成30年1月19日)
東京五輪音頭-2020-CD貸出
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会では、東京2020大会を盛り上げる取り組みとして、1964年に流行した「東京五輪音頭」をリメイクした「東京五輪音頭-2020-」を制作しました。
本市では、地域のお祭りやイベント等に参加される方々に広く歌い踊っていただくため、「東京五輪音頭-2020-」の楽曲CDの貸し出しを行っております。
本日、船橋市本中山自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて
船橋市金杉船橋市立医療センターに通院治療をされ戻りました。