浦安市 ハクビシンの被害でお困りの方、捕獲器(オリ)を設置します
市内でもハクビシンによる被害の相談が増えています。市では、ハクビシンによる市民生活への影響と個体数の増殖を抑制するため捕獲器による捕獲を行います。
対象:市内に土地や建物を所有又は管理している方で、設置期間中は捕獲器の管理ができる方になります。
申し込み:環境衛生課へ連絡ください。注記:設置の要件に合う場合、訪問日時を決定します
捕獲手順:
職員が訪問し、状況を確認したうえで、捕獲器を設置します。
注記:捕獲器は敷地内のみで、天井裏、床下を含め屋内への設置は行いません。捕獲器の設置期間は3週間です。
設置期間中は、申請者が捕獲器の点検(捕獲状況、餌の交換など)を行います。
ハクビシンが捕獲された場合、職員が回収します。
設置期間が経過してもハクビシンが捕まらない場合は捕獲器を回収します。
費用:無料(餌代は自己負担になります。)
その他:捕獲器で捕獲できない場合は、駆除業者を紹介します。(駆除費用は自己負担になります。)