船橋市
「ふなっしー」が特殊詐欺防止呼び掛け 七戸のコンビニにポスター
電子マネーを狙った特殊詐欺被害を防ごうと、七戸署と七戸地区防犯協会は、千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」を使った広報用スタンドパネルを作成し11日、青森県七戸町内のコンビニ2店舗に設置した。
設置店舗は同町のファミリーマート七戸中野店と七戸天間林店。パネルには『「電子マネーの番号を教えて」は詐欺なっしー!!』と書かれ、来店者に注意を呼び掛けている。
同署の見世明久署長や出川義行刑事生活安全課長らが11日、七戸中野店(岩崎ひろみ店長)を訪問。現金自動預払機(ATM)脇にパネルを設置して店員に協力を呼び掛けた。岩崎店長は「高額な電子マネー購入者には声掛けしている。(来店者に)パネルを見て、被害に遭わないよう気を付けてほしい」と話していた。設置期間は来年3月31日まで。同署管内の東北町のコンビニにも設置する。