松戸市 子育て支援PR動画第2弾を公開
子育てに優しい街をPRする松戸市のPR動画「世界一の感謝状」が、同市のホームページで公開されている。子供たちが「ありがとう」の手作り感謝状を、サプライズで両親に渡す様子を収めた4分30秒の映像。30秒の短縮バージョンも作られ、県内と都内の映画館で本編前に上映されている。
平成28年10月から公開されている「Family Support No.1(ファミリー サポート ナンバーワン)」に続く、同市の子育て支援PR動画の第2弾。第1弾では、ベビーカーが市内を駆け抜けながら子育て支援の手厚さを紹介した。
これに対し、今回は家族の笑顔を通して、松戸に暮らす人の優しさを伝える心温まる内容だ。待機児童ゼロ、都内へのアクセスのしやすさなど、子育て世代にも恵まれた環境をさりげなくアピールする。
動画には、市内から公募した4組の家族が出演。気づかれないように感謝状を書く子供たちの「ワクワク、ドキドキ」。感謝状を贈られて感激のお父さん、お母さん。昨年11月末~12月初旬に、JR松戸駅東口デッキ、江戸川河川敷などに「感謝状贈呈式会場」を特設して撮影されたという。
市ホームページで見られるほか、短縮バージョンが3月30日まで、TOHOシネマズららぽーと船橋とMOVIX亀有で上映される。費用は制作費、上映費など計約1280万円。
同市によると、同市の27年の14歳以下の転入は1980人、転出は2053人と転出超過で、14歳以下の市内人口は減少傾向にあった。PR動画の効果かどうかは不明だが、28年は転入2002人、転出1980人となり、社会人口増減は22人増加に転じたという。
本日、松戸市大橋自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて
松戸市和名ヶ谷松戸リハビリテーション病院に
通院治療をされ戻りました。