浦安市 災害対応の実践型訓練を行いました(平成30年1月27日)
1月27日、市内で、地震発生時の初動期における災害対策本部(市職員)および地域住民の対応力向上を目的に、実践型訓練を行いました。
市役所では、災害対策本部における情報収集および関係機関との情報伝達訓練を実施。新浦安駅前では、帰宅困難者の情報提供や一時滞在施設への避難誘導訓練を、入船小学校・入船中学校では直行職員(市職員)と地域住民などによる避難所開設・運営訓練をそれぞれ行いました。
帰宅困難者訓練に参加した方からは「実際に歩いて気づいたこともあった」「訓練に参加して良かった」といった感想があがりました。
参加した職員や住民の皆さんは、今回の実践的な訓練を通じて、初動期における災害対応を確認していました。
地震はいつ、どこで起こるか分かりません。皆さんも備蓄品の確認、家族との連絡方法、地域の防災訓練に参加するなど、いざという時に行動できるよう備えましょう。
本日、浦安市弁天自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて
浦安市当代島東京ベイ医療センターに通院治療をされ戻りました。
本日、浦安市今川自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて
浦安市当代島東京ベイ医療センターに通院治療をされ戻りました。