浦安市   人権・公民ノートの完成報告会

浦安市      人権・公民ノートの完成報告会(平成30年3月1日)

 

3月1日、人権・公民ノートの完成報告会が行われました。
人権・公民ノートとは、中学生一人ひとりの人権問題に対する理解の促進と、人権感覚の向上を図ることを目的に、その学習機会・情報の提供として行われる、市独自の事業です。
編集委員は、中学校教諭や人権擁護委員、そして市立中学校の2年生。先生や人権擁護委員は多角的な視点から中学生をサポートし、中学生は人権についての多種多様なニュースや事件について、独自の視点に基づいた意見や考えをまとめ、コラムとして掲載しています。そして作成した人権・公民ノートは、4月に市立中学校3年生全員に配付されます。
参加した中学生は「大変だったけど、最後までやりきれて達成感を感じます」、「人権について、初めてきちんと考えることができたのは良い経験になりました」と語ってくれました。また教育長は、「非常にするどい視点で書かれていて驚かされました。」と感想を伝えました。

 

本日、浦安市今川自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

浦安市当代島東京ベイ医療センターに通院治療をされ戻りました。