市川市 東京2020オリンピック・パラリンピックプロジェクト
注目情報
【フェンシング女子各国代表キャンプ in 市川 を開催します】
東京2020オリンピック・パラリンピックでは、フェンシングは千葉県で開催されます。
そこで、7か国の女子フルーレ代表選手を招き、公開キャンプを開催することで、世界トップレベルのフェンシングに触れていただく場を作ります。(平成30年5月9日(水)~16日(水))
また、あわせて日本代表選手によるフェンシング体験会を開催します。(平成30年5月12日(土))
【ゴールボール女子日本代表強化合宿を受け入れ】
東京2020パラリンピックにおいて千葉県内開催競技となるゴールボールは、視力に障がいのある方のスポーツです。
市川市では、平成30年3月10日(土)から11日(日)まで、和洋女子大学の体育館にて、ゴールボール女子日本代表強化合宿を受け入れました。
【フェンシング学校訪問プロジェクトin市川を開催しました】
東京2020オリンピック・パラリンピックでは、フェンシングは千葉県で開催されます。
そこで、フェンシングの見どころ、楽しみ方を伝えるために、太田雄貴会長、日本フェンシング協会所属の選手の皆さんに市川市内の小・中学校3校に訪問して頂きました。
【ゴールボール体験会の開催】
東京2020パラリンピックにおいて千葉県内開催競技となるゴールボールは、視力に障がいのある方のスポーツです。
今回、パラスポーツをより身近に感じるために、ゴールボールの男子日本代表選手等に来ていただき、小学生・中学生以上に分かれて体験会を開催しました。
【東京2020大会マスコット投票宣言】
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のマスコットは、全国の小学校の学級単位による投票で選ばれます。
市川市では、多くの小学校にマスコット投票に参加してもらいたいと考え、「マスコット投票宣言」を行いました。
事業詳細
平成29年度は、早期に取り組むことにより大会開催前から事業効果が得られるものや、事業効果を得るまでに時間を要するものを考慮し、事業を推進しています。
■「東京五輪音頭-2020-」CDの貸し出し(企画部企画課)
■タグラグビー教室事業(学校教育部保健体育課)
■多文化共生推進事業「シェフ先生」(文化スポーツ部国際交流課)
■夢の教室運営事業(文化スポーツ部スポーツ課)
■いちかわ ふらり まち歩き事業(経済部観光交流推進課)
■おもてなし講座事業(経済部観光交流推進課)
■都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト(清掃部循環型社会推進課)
本日、市川市曽谷自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて
市川市菅野東京歯科大学市川総合に
通院治療をされ戻りました。