市川市  「乾物とコーヒー」話題 まるに商店

市川市

「乾物とコーヒー」話題 まるに商店(千葉県市川市)【GW癒やしのカフェ巡り】

乾物とコーヒー。一見相いれないように思える二つの食材にこだわったカフェが、千葉県市川市役所仮本庁舎の道向かいに昨年9月開店した「まるに商店」だ。

「かんぶつとコーヒーのお店」との看板の通り、店内はノリやだし、ナッツ類など無添加でオーガニックの各種乾物を販売するスペースと、店で扱うドライフルーツを使った手作りのパウンドケーキが自慢のカフェスペースからなる。

パウンドケーキにはレーズンやショウガ、クランベリーなど季節に合ったものを使用。コーヒーはニュージーランドに本社のあるオールプレス社の支援で、エスプレッソを水で薄めたオセアニア式の「ロングブラック」を提供する。

乾物を販売するスペースとカフェスペースが一体となった「まるに商店」=市川市南八幡
「チェーン店が増え個人店が減る中、『市川にもこんな素敵なお店があるんだ』と言われる場所をつくりたい」。そう考えた伊藤海苔店(同市)4代目の伊藤信吾さん(33)が、ノリ用倉庫兼作業所の一部を、世にも珍しい組み合わせのカフェに変身させた。

伊藤さんいわく「コーヒーも広くいえば乾物ですからね」。パウンドケーキとロングブラックの相性を思えば、乾物とコーヒーの組み合わせも納得がいく。

◇メモ 市川市南八幡2の16の16。JR本八幡駅から徒歩約15分。午前10時~午後5時。水曜定休、GWは5月2~5日が休み。(問)047(321)6110。

 

本日、市川市宮久保自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

市川市国府台 国立国際医療研究センター国府台病院に

通院治療をされ戻りました。