千葉市   <東京五輪>全42会場決まる 

千葉市   <東京五輪>全42会場決まる サッカー7会場もIOC承認

◇北海道、宮城、福島など9都道県の広域開催に

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は2日、五輪の全42会場が決まったと発表した。同日、スイスで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)の理事会で未定だったサッカーの競技会場が全て承認された。

五輪のサッカー会場は新国立競技場▽札幌ドーム▽宮城スタジアム▽カシマスタジアム▽埼玉スタジアム2002▽東京スタジアム▽横浜国際総合競技場の計7会場。IOCは昨年7月の理事会でカシマスタジアムを承認。立候補ファイルで提示されていた6会場についても、国際サッカー連盟(FIFA)が芝の状態など技術的な要件を確認したことで正式に承認された。

五輪は北海道、宮城、福島、茨城、埼玉、千葉、東京都、神奈川、静岡の9都道県の広域開催となる。パラリンピックは五輪会場を使用する。ただし、幕張メッセ(千葉市)はA、B、Cのホールごとに1会場として数え、Cホールはパラリンピックのみが使用するため、五輪・パラリンピック全体では43会場となる。

 

本日、千葉市花見川区朝日ヶ丘自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

千葉市美浜区ひび野ホテルニューオータニ幕張に行かれました。