松戸市   まつど女性就労・両立支援相談

松戸市    まつど女性就労・両立支援相談

再就職や、仕事と家庭の両立を目指す女性を応援します! 4月から起業相談スタート!!

子育てをしながらの仕事探しや、再就職を目指している女性の相談窓口として、「ハローワーク松戸・マザーズコーナー」と連携した「まつど女性就労・両立支援相談」を実施しています。
キャリアカウンセラーがひとりひとりのお話を聞いて仕事をしたい女性たちを支援しています。
「家事」「子育て」「介護」などをしながらでも働いていけるよう、両立支援に関するアドバイスも行っています。
4月からは起業に特化した相談員も加わり、起業相談を開始しています。

相談日時
毎週火曜・木曜10時から15時まで 第2木曜は起業相談も
※毎月月末日・年末年始を除く
相談場所
女性センターゆうまつど 2階
費用
無料
相談時間外の利用について
相談時間外でも「求人や職業訓練情報」など、就労・両立に関する情報が一部閲覧できます。
また、就労に関連する図書の貸出も行っています。
お子さんの見守りの利用(事前予約制)

相談中に見守りを必要とされる方は、相談員、または男女共同参画課へお問い合わせ下さい。相談カウンター隣のスペースでお子さんを遊ばせながら、一緒に相談できます。
※利用対象年齢は、6ヶ月から就学前です。
相談の流れ。就職までの4つのステップ!

ステップ1!自己理解を深める支援
現状の整理を行います
漠然とした就職への不安や、就労条件の希望などをゆっくりとした環境で相談員がお聞きし、就労へ繋げるための具体的な情報を整理していきます。また、松戸市の子育て支援の情報や、介護支援の情報提供もしています。

ステップ2!求人情報・資格取得等の情報提供
ハローワークの求人情報や、訓練情報を提供します
具体的な就労条件や、仕事ができる環境が整ったら、 ハローワークの求人情報を検索することができます。(斡旋は行っておりません)あなたに合った、求人情報を検索していきます。必要に応じて、資格取得の情報や職業訓練等の情報の提供も行います。
現在、6月をめどに職業紹介の開始に向けて準備中です!
ステップ3!応募書類作成支援
書類選考を通過する、魅力的な履歴書とは
現在、企業の採用は、第1次選考が面接ではなく、応募書類の提出が大半です。応募書類が大変重要な役割を果たします。あなたの今までのキャリアをお聞きし、魅力ある応募書類の作成に向けてお手伝いします。
ステップ4!面接対策への支援
本当に伝えたいことを伝えるために
実際に応募する企業が決まっている場合は、面接シミュレーションを行うことができます。第一印象が大切です!一緒に対策を練りましょう。
その他にも、ツールを使用し、仕事の棚卸ろしや、スキルの確認、適職チェックなども行うことができます!あなたのペースに合わせたサポートを行います。何度足を運んでいただいてもOKです。
就労・両立支援相談員(キャリアカウンセラー)より

何かを始めたいと思っても、一歩踏み出すまでには、不安がつきものですね。
子育て・介護をしながらでも、仕事と両立して働く女性を応援するために、市の研修を受けた就労・両立支援相談員(キャリアカウンセラー)と、しごとサポーターが、あなたの希望にかなう仕事探しのお手伝いをします。
また、市の子育てや介護制度のことなど、役立つ情報もご紹介します。
就労実績も多数あります。お気軽にお越しください。
よくある相談内容
幼稚園に預けている時間帯に働きたいけれど、都合のいい求人はありますか?
仕事を辞めてからブランクがあるので、何ができるのか不安です。
働きたいけれど、就職活動より子どもの預け先を見つけるほうが先?
自分にはどんな仕事が合うのか知りたい。 など
お気軽にキャリアカウンセラーにご相談ください。働き続けられる就職先を一緒に目指しましょう!