市川市  危険コンクリートブロック塀等除却事業補助金について

市川市     危険コンクリートブロック塀等除却事業補助金について

 

大きな地震において、老朽化したブロック塀等(コンクリートブロック造、石造、れんが造その他の組積造による門及び塀)の倒壊による人的被害が多くでています。また、道路に面したブロック塀の倒壊により歩行者に危害が及ぶだけでなく、瓦礫が避難や復旧作業、緊急車両の通行等の妨げになることも予想されます。
ブロック塀等の所有者または管理者は、ブロック塀等の維持管理をしっかり行うように努めてください。
災害に強い街づくりのために!ブロック塀・石塀の正しい施工方法など(PDF:31.6KB)
助成制度について
本市では、市内全域の道路に面した危険コンクリートブロック塀など(石積み、門柱などを含む)について、除却事業に対して費用の一部を助成します。

◆助成内容を一部改正します(期間限定)◆
大阪府北部地震を受け、早急に市内の危険コンクリートブロック塀等の除却を促進するため、市川市では平成30年8月~平成31年度末に限り、下記のように助成内容を一部改正します。

・1メートル当たり10,000円の限度額を15,000円に変更
・上限額200,000円を廃止

申請受付期間 : 1月末まで
(ただし、申請総額が予算枠を超えた時点で受付終了となることがあります。)

※ 交付決定以前の工事着工は補助金の交付対象となりませんので、ご注意ください。

今年度から申請者の危険コンクリートブロック塀等除却工事にかかる初期費用を軽減する代理受領制度を開始します。
代理受領制度についてはこちら

○市川市危険コンクリートブロック塀等除却事業補助金のご案内はこちら

○助成制度利用の手引きはこちら

○各種申請様式はこちら