松戸市 【参加者募集】幼児家庭教育学級講座
~仲間をつくってイキイキ子育て~
子育ても自分自身のことも、このままでいいのか何となく不安…。
子どもに集団で過ごす場を体験させたい…。
○○のとき、みんなはどうしているんだろう…。
子育てはうれしくて楽しいことがたくさんありますが、不安だったりストレスが溜まることもたくさんあります。
この講座に参加して、学んでみませんか?仲間をつくってみませんか?
【親子で参加】 幼児家庭教育学級講座一覧(全5回講座 金曜日)
回 日程 内容 講師
1 9月28日 ありんこ先生と一緒に親子で遊ぼう
日本児童遊戯研究所長 有木 昭久 氏
2 10月5日 身体をつかってみんなで遊ぼう
一時保育オリエンテーション 千葉県社会体育公認指導委員
斎藤 淳子 氏
3 10月12日 子どもに性をどう教えるか
~子どものよき相談者となるために 松戸市子ども家庭相談課 職員
4 10月19日 自信をもってイキイキ子育て
~子どもも自分も大事にする生き方 国立女性教育会館客員研究員
西山 恵美子 氏
5 10月26日 まつどっ子 未来のために今
~愛からはじまる 子どもの幸せ
松戸市教育委員会 生涯学習推進課 西山 幸子
時間:午前10時30分から12時30分(初回は12時まで)、すべて金曜日
会場:常盤平体育館
対象:3歳児とその保護者
※今年度中に3歳になり、来年度保育所や幼稚園に通う予定であれば2歳児でも参加できます。
定員:15組(抽選)
費用:保育用品代200円
※3回目以降は、親子は離れて学習します(お子さんは集団保育で遊びます)。
申込方法
申し込みフォーム
はがきまたは申し込みフォームで9月10日(月曜)必着