船橋市 夏見公民館「第37回公民館まつり」
第37回 公民館まつり 晴れの舞台と展示
10月26日から28日の3日間、夏見公民館で活動しているサークルのみなさんが日頃の成果を発表します。
素敵な作品の展示や楽しい舞台発表をご覧ください。
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
※発表の時間は進行状況により多少前後する場合があります。
卓球交流大会
昼の部、夜の部に分けて、ダブルスで試合を楽しみます。
日時
平成30年10月26日(金曜日)
昼の部 午後1時~4時 夜の部 午後5時~8時 ※開始時間までに集合してください。
場所
夏見公民館 講堂
申込み
窓口または電話で受付(当日申込み可)
協力
夏見卓球クラブ・火曜卓球クラブ
展示
日時
平成30年10月27日(土曜日)午前10時~午後4時、10月28日(日曜日)午前10時~午後3時30分
場所
第1和室および第1・2集会室
出展
サークル名
内容
着物着付けサークル
日本の伝統“初詣”に家族揃って「着物」で出かけてみませんか。
つばき会
花材がそれぞれ違い、自分なりに個性的に活けられると思います。花は心を優しくしてくれます。
夏見書道クラブ
今年のテーマは自由書です。リラックス・集中力・無心そして勇気を持って書に取り組んでいます。
船橋市なつみ生活学校
暮らしに密着した課題(食育、高齢化、少子化、環境、医療等)を学習しています。特に食文化の伝承・房総の太巻き祭りずしに力を入れています。
夏見写真クラブ
人の見過ごしやすい風景、何気ない動作の面白さ、それらに心をくばりながら写した写真の一部です。
絵画サークル
デッサンから始め水彩、パステル、油彩と様々な画材を用いて身近な物を対象に楽しみながら描いています。
OSBスクラップブッキング
ついそのまま眠らせてしまいがちなデジカメやスマホで撮った思い出の写真を一冊のアルバムにしました。
出展
サークル名 内容
着物着付けサークル
日本の伝統“初詣”に家族揃って「着物」で出かけてみませんか。
つばき会
花材がそれぞれ違い、自分なりに個性的に活けられると思います。花は心を優しくしてくれます。
夏見書道クラブ
今年のテーマは自由書です。リラックス・集中力・無心そして勇気を持って書に取り組んでいます。
船橋市なつみ生活学校
暮らしに密着した課題(食育、高齢化、少子化、環境、医療等)を学習しています。特に食文化の伝承・房総の太巻き祭りずしに力を入れています。
夏見写真クラブ
人の見過ごしやすい風景、何気ない動作の面白さ、それらに心をくばりながら写した写真の一部です。
絵画サークル
デッサンから始め水彩、パステル、油彩と様々な画材を用いて身近な物を対象に楽しみながら描いています。
OSBスクラップブッキング
ついそのまま眠らせてしまいがちなデジカメやスマホで撮った思い出の写真を一冊のアルバムにしました。