習志野市大久保小学校改築等にかかる検討ワークショップ

習志野市    大久保小学校改築等にかかる検討ワークショップ

 

大久保小学校改築等に係る検討ワークショップ
習志野市の小中学校は老朽化が進んでおり、その対策として、平成26年1月に策定した「学校施設再生計画」に基づいて計画的な学校施設の改築等を実施しています。
今回、大久保小学校の改築等を検討するにあたり、教職員、保護者(PTA)、地域住民及び大学生の方々の意見をお聞きし、次年度以降に予定している基本設計に役立てるために、「大久保小学校改築等に係る検討ワークショップ」を開催します。
今回のワークショップは、公開しますのでご自由に傍聴していただけます。
参加者
参加者一覧(PDF:80KB)
ワークショップとは?
ワークショップとは、1人ひとりの多様な意見を尊重して、より良いものをみんなで作り上げていく共同作業の場です。
いろいろな意見を持った人たちが、他の人の意見を尊重しながら、意見や考え方を出し合い、より良い考えや発想を作り上げていくことが大切です。
ワークショップの開催
会場:大久保小学校視聴覚室
時間:18時~19時30分

第4回
「より良い大久保小学校の改築等に向けて(まとめ)」
※未定
※10月に開催予定となっておりました第4回のワークショップの開催につきましては、都合により開催日が変更となりました。日程は決まり次第、ホームページにてお知らせいたします。