市川市    食育講習会

市川市     食育講習会

市川市食生活改善推進協議会は、昭和52年に発足し、平成29年度に40周年を迎えました。
発足40周年を記念して、講習会を開催します。皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

テーマ お手軽バランスアップ たっぷり野菜のおいしいレシピ!
「バランスの良い食事って?」
「野菜をもっと手軽に食べたいけれど、難しい…」

ヘルスメイトが簡単にバランスアップするコツや、すぐできる野菜料理のアイデアをお伝えします!

参加者には、40周年記念レシピ集「いただきます3」をプレゼントします!

 

【 実習献立 】
きのこの混ぜごはん  きのこたっぷりで大満足!
たこと水菜のサラダ  たこと梅干ドレッシングがベストマッチ
簡単クリームシチュー  ルウを使わないで作るお手軽シチュー
トマトとオレンジのマリネ  色鮮やか!デザートマリネ

 

対象
市川市在住・在勤の方

日時・会場
下記の日時で、保健センター・南行徳保健センターの2会場で実施します。
※同一内容での実施となります。どちらか一方にお申込みください。

2月15日(木)10時15分~13時30分(受付10時~) 南行徳保健センター (申込順24名)
2月27日(火)10時15分~13時30分(受付10時~) 保健センター    (申込順36名)
会場案内
保健センター
南行徳保健センター

 

持ち物
エプロン、 三角巾またはスカーフ、 ふきん2枚(食器用)、 ビニール袋1枚、 筆記用具
※みそ汁の塩分測定を実施します。ご希望の方は、みそ汁(具なしでお玉半分程度の量)を密閉容器に入れて
ご持参ください。
費用
材料費 500円程度

 

本日、市川市中山自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

市川市鬼高コルトンプラザに行かれました。