日本の分担率3位転落=中国に抜かれる―経済力低下を象徴・国連予算

国連総会は22日、2019~21年通常予算の分担率を定めた決議案を議場の総意で採択した。

 30年以上米国に続く2位を維持してきた日本は、中国に抜かれて3位に後退する。日本の経済力の相対的低下と、世界第2位の経済力を持つ中国の成長を改めて印象付けた。

 分担率は国民総所得(GNI)などをベースに算出され、3年ごとに改定される。日本の分担率は1956年の国連加盟時は2%に満たなかったが、高度成長を受け、86年に旧ソ連を抜いて2位に浮上。ただ、その後の低成長から2000年の20.573%をピークに低下していた。

 日本の分担率は16~18年の9.680%から19~21年は8.564%に低下。中国は同7.921%から12.005%に上昇する。米国は変わらず上限の22%。

 国連分担金の割り当てを勧告する国連の分担金委員会が8月に公表した試算結果を受け、次期予算から日本が3位に転落する見通しになっていた。

 別所浩郎国連大使は11月の定例会見で、「日本は重要な貢献国として引き続き活動していく。積極的にさまざまなアイデアを出し、いろいろな分野で指導的役割を果たしていくことで、発言力や影響力は保てるのではないかと思っている」と強調した。