千葉市   坂尾山 栄福寺

千葉市      坂尾山 栄福寺

       千葉市若葉区大宮町3869
歴史ある建物としだれ桜が織りなす春の美景!千葉市の古刹で桜詣を楽しもう!

1130(大治5)年、この地を治めていた千葉氏の家臣・坂尾五郎治が妙見堂を建立し、妙見菩薩をまつったのが始まりといわれ、江戸時代比叡山延暦寺の探題天海大僧正により天台宗に改宗された、古刹「栄福寺」。県文化財の「金銅透彫六角釣灯籠」や「紙本著色千葉妙見大縁起絵巻」(いずれも千葉市立郷土博物館が保管。非公開)が伝わっています。こちらは毎年多くの人々が訪れるという桜スポットとしても知られ、境内には、早咲きのしだれ桜や樹齢100年のソメイヨシノなど、約70本の桜が咲き誇り、「坂尾(さんご)の桜」と呼ばれ親しまれています。同山のしだれ桜は、坂尾五郎治の妻である高枝が自身の病の治癒を感謝し、御手植したという伝説を持つことから「姫桜」とも呼ばれています。このしだれ桜と妙見堂が織りなす景色は、優雅な気品を漂わせていると評判。

 

本日、千葉市美浜区幸町自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

千葉市美浜区豊砂東京ベイ先端医療幕張クリニックに

通院治療をされ戻りました。