千葉市   山岳イベント

千葉市

獲得標高4000m!超上級者向け房総山岳サイクルイベント発表

房総最高峰を巡る山岳サイクリングイベントが開催される。
獲得標高4,000m、距離170kmのアップダウンの続く超ハードコース。
殆どが林道のため落ち葉、砂利、グレーチングの隙間、一部がダートと走者の力量が問われる超上級者向けのサイクルイベント「2018房総山岳サイクリング」が発表された。(ちばとぴ!自転車部チャンネル)

千葉県サイクリング協会南部支部が主催する超上級者向けのサイクルイベントが、6月16日土曜日に開催されるとネット上に発表された。
昨年の同イベントは獲得標高3,767m。今年はさらにグレードアップされるようだ。

イメージ図
富士山を登るよりも過酷
走行距離が違うため単純に比較することはできないが、このサイクルイベントの前週に開催される富士山の麓から5合目まで富士スバルラインを自転車で登る「Mt.富士ヒルクライム」は距離24km、獲得標高は1,255mだ。

2018房総山岳サイクリングは、単純にこの3倍の坂を登ることになる。
Mt.富士ヒルクライムは坂道をいっきに駆け上るため、1時間~2時間で完走できるが、2018房総山岳サイクリングは千葉市から静岡県富士市まで陸路で走る距離に相当する170kmを走る。

休憩なし平均時速20kmで8時間30分、平均時速15kmだと11時間を超えてしまう過酷なイベントだ。

◆今年も取材を敢行

昨年に引き続きイベントの様子は、ちばとぴ!自転車部とボーソークライマーズウェブサイト上で紹介していく予定だ。

2018房総山岳サイクリングは千葉県サイクリング協会南部支部の活動日誌「フラワーロード」で紹介している。

 

本日、千葉市花見川区さつきが丘自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

千葉市中央区新町そごう千葉に行かれました。