千葉市
千葉常胤生誕900年記念 第2回千葉氏サミット・関連イベント
千葉中央公園周辺<5/26(土)・27(日)>
今年は、千葉のまちの礎を築いた千葉氏中興の祖、千葉常胤の生誕900年の年です。これに合わせて、千葉氏ゆかりの自治体の首長が一堂に会し、第2回千葉氏サミットを開催します。また、「騎馬武者行列」及び「記念講演」、「歴史文化フォーラム」などを行います。
◆ 5月26日(土)
●騎馬武者行列
千葉常胤生誕900年を記念して、千葉氏ゆかりの自治体の首長が騎乗し、相馬野馬追(そうまのまおい)の騎馬隊とともに千葉神社を目指します。
・時間 13:00~14:00
・場所 きぼーる前~中央公園~通町公園
※お知らせ 行列通過前後の時間帯に、交通規制を行いますのでお気を付けください。交通規制に関しては、下記HPで交通規制図がご覧いただけます。
●関連イベント
千葉氏や千葉常胤、当時の文化などをより広く知っていただくため、騎馬武者行列に合わせて、中央公園においてイベントを実施します。
・時間 11:00~16:00
・場所 中央公園
・主な内容 クイズ大会、歴史衣装試着体験、子ども流鏑馬(やぶさめ)、馬とのふれあい体験
●第2回千葉氏サミット
今後の連携の方策などを話し合うため、関係市町の首長による会議を開催します。
・時間 16:00~17:30
・場所 三井ガーデンホテル千葉(中央区中央1-11-1)
・参加自治体 (11自治体及びオブザーバー1市)
岩手県一関市、宮城県涌谷町、福島県相馬市・南相馬市、岐阜県郡上市、佐賀県小城市、千葉県佐倉市・酒々井町・多古町・東庄町・千葉市
千葉県成田市(オブザーバー)
※報道機関に公開します。
◆ 5月27日(日)
●千葉常胤生誕900年記念講演(要事前申込)
・時間 13:00~14:15
・場所 三井ガーデンホテル千葉 3階 平安の間
・テーマ 「千葉常胤 63歳で世に出た人」
・講師 近藤 成一氏(放送大学教授・東京大学名誉教授)
●千葉氏歴史文化フォーラム(要事前申込)
・時間 14:30~17:30
・場所 三井ガーデンホテル千葉 3階 平安の間
・テーマ 「千葉氏と妙見祭礼」
千葉氏ゆかりの自治体から有識者を招いて、パネルディスカッションを行います。
・パネリスト
【コーディネーター】
濱名 徳順 氏(千葉氏顕彰会副会長)
【パネリスト】
日暮 冬樹 氏(佐倉市教育委員会文化課学芸員)
佐藤 育郎 氏(いわて東山歴史文化振興会会長)
二瓶 雅司 氏(涌谷町教育委員会生涯学習課主事)
二本松 文雄 氏(南相馬市博物館学芸員)
齋藤 武生 氏(郡上市大和町文化財保護協会会長)
古庄 秀樹 氏(小城市教育委員会文化課長)
小川 智之 氏(千葉氏顕彰会理事・千葉市議会議員)
開催日
平成30年5月26日(土)・27日(日)
開催場所
千葉中央公園周辺(中央公園・三井ガーデンホテル千葉他)
住所
千葉市中央区中央1-12-1
交通
千葉モノレール「葭川公園」駅より徒歩1分
JR・京成「千葉」駅より徒歩5分
料金
参加無料
主催者
千葉市
お問合せ
043-245-5660(千葉市総合政策局総合政策部都市アイデンティティ推進課)
申込方法
「記念講演」及び「歴史文化フォーラム」の観覧を希望される場合は、以下のとおり事前にお申し込みが必要となります。
【申込締切】
平成30年5月9日(水)申込締切
※定員400人(申込者多数の場合は抽選になります。重複申込みは無効とさせていただきます。)
【申込方法】
・電子申請(申請は、下記のHPより)
・往復はがき
観覧者全員(1通あたり2人まで可)の氏名(フリガナ)、代表者の住所・電話番号を明記し、都市アイデンティティ推進課まで。5月9日(水)必着。
(あて先)〒260-8722 千葉市中央区千葉港1-1 千葉市都市アイデンティティ推進課
本日、千葉市花見川区さつきが丘自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて
千葉市美浜区ひび野ホテルフランクスに行かれました