千葉市  蘇我の魅力的な風景を紹介! うみまちさんぽ

千葉市   蘇我の魅力的な風景を紹介! うみまちさんぽ

蘇我を歩いてみよう!
千葉市の魅力といえば?そう、「海」です!実は東京湾に面する港町なんですね。

そんな千葉市の「うみまち」としての魅力を再発見すべく、まち歩きを行いました。有名な観光スポットももちろん魅力的ですが、何気ない街の風景の中に面白いものがある…かもしれません!

今回は蘇我(そが)でのおさんぽの様子をご紹介します。

こちらは蘇我を歩くDropsのみなさん。

今回はただのおさんぽではなく、「テーマのあるおさんぽ」に挑戦しました!

それぞれが秘密のテーマを決めて、まちの写真をパシャリ。最後にみんなで見せ合って、テーマを当てようというなんとも面白い企画です。

さて、どんなものに出会えるでしょう?

蘇我の風景
まずはこちらのお写真をどうぞ。

フェンス越しに見る三角屋根の倉庫。海が近く潮風の吹き付ける蘇我では、壁面もすっかりさびてしまっています。

駐車場に生える雑草。灰色の無機質な風景に、緑が良く映えます。

この2枚の写真のテーマは「影」。
決して華やかではない風景は、蘇我でしか見られない影なのかもしれません。

フェンス越しに見る三角屋根の倉庫。
続きましてはこちら!

日本海事検定協会…海事って何のこと?
「うみまち」らしい一枚ですね。

反射筋療法…って、なんなのでしょう??

というわけで、この2枚の写真のテーマは「なんだこれ?」。
普段何気なく見ているものの中にも、言われてみればよくわからないものであふれていたりしませんか?日常を見直してみたくなるテーマですね。

それでは次を見てみましょう!

蘇我“スポーツ”公園入口。

朝顔の“つる”。

カレーの“ルー”。(ひつき屋 Garden Marketのカレーライス。\600)

わかりましたか?まちで見つけたもので「しりとり」をしてみました!
これが意外と大変。お時間のあるときにぜひやってみて下さい!

では、最後の写真にまいりましょう!

トイレのマーク?

またまたトイレのマーク!ほ乳瓶とやじるしも付いていますね。

カレーの“ルー”。(ひつき屋 Garden Marketのカレーライス。\600)
というわけで、最後のテーマは「サイン計画」。トイレのマークをはじめ、絵を見ただけですぐにわかるマークを集めてみました。まちには他にもいろんなマークがありますよ!

蘇我の「面白い」を発見!
おさんぽにテーマを持ってみると、まちを隅々見回してみたり、普段気に留めないものが目に飛び込んできたり。蘇我には「面白い」があふれていました!

スポーツやショッピングも楽しめますが、ぜひ蘇我をおさんぽしてみてくださいね!

また、うみまちの魅力を発信する「ぽかぽかぽーと」では他にも面白いものをたくさん紹介しています。