市川市   「市川市芸術祭いけばな展」

市川市      「市川市芸術祭いけばな展」

各流派の花道愛好家たちのいけばなを集めた展示会がことしも市川市で始まりました。「市川市芸術祭いけばな展」は日本の伝統文化、花道芸術を多くの人たちに鑑賞してもらおうと市川市在住の花道愛好家らで作る市川市花道協会が毎年、春に開いています。

「市川市芸術祭いけばな展」(市川市)
会場の市川市文化会館には市内で活動している花道家が制作した約80点が展示されていて、ボケやサンシュ、コデマリといった花木からはほのかな春の香りが感じられます。展示会は1951年に始まり今回で73回を数える長い歴史を誇ります。

内田一孝会長は「三方から角度を変えて鑑賞しバランスや奥深さ、美しさを楽しんで欲しい」と話しています。3日はこどもコーナーも開設されます。展示会は作品の入れ替えをし5日まで開かれていて入場は無料です。

 

本日、市川市北国分自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

市川市菅野東京歯科大学市川総合病院に

通院治療をされ戻りました。