市川市   市川市行徳ふれあい伝承館

市川市     市川市行徳ふれあい伝承館(平成30年7月21日オープン)

 

行徳ふれあい伝承館は、行徳地域の歴史・文化を伝える展示やまちの案内を行う「旧浅子神輿店」と、まち歩きなどのお休み処として利用できる「休憩所」の2つの施設から成り立っています。

施設からのお知らせ
◆施設案内リーフレット(巻三つ折り)が出来上がりました→表面、裏面

◆7月7日号の「広報いちかわ」4,5面に行徳ふれあい伝承館が紹介されました→記事はこちら

◆7月21日(土)にオープン記念イベントを開催します!
開催時間:午前9時45分~午後3時

地元の方々で組織した行徳まちづくり協議会が中心となってイベントを開催します。
お囃子とともに子ども神輿も含めお神輿がでるほか、伝承館周辺では神社本殿の公開、旧街道沿いの木造建物見学ツアー、スマホを使ったミニまちあるきを行うとともに、子ども向けの遊び・かき氷やクッキーなどの販売を行います。

施設概要
所在地
〒272-0103
千葉県市川市本行徳35番7号(旧浅子神輿店)、37番13号(休憩所)
TEL:047-314-8177

開館時間
午前10時から午後5時

休館日
月曜日(祝日の場合、翌平日に振替)、年末年始(12月28日から1月4日)

交通
京成トランジットバス「行徳四丁目」バス停すぐ
東京メトロ東西線妙典駅徒歩15分、行徳駅徒歩15分
駐輪場10台
駐車場3台