市川市  介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修の費用を助成

市川市    介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修の費用を助成

市川市では、介護保険サービスに従事する人材を確保するため、「介護職員初任者研修」「介護福祉士実務者研修」の費用を助成します。
対象者
以下のすべてを満たす方。
介護職員初任者研修または、介護福祉士実務者研修の課程を修了し、本事業に係る申請書を提出する日の前2年間に当該研修を修了した旨の証明書の交付を受けていること。
市川市に居住し、市川市住民基本台帳に記録されていること。
申請時に6ヵ月以上継続して同一の市内の介護保険サービス事業所に勤務していること。
市川市に納付すべき市県民税、固定資産税及び都市計画税等を滞納していないこと。
研修に係る費用について、他に補助を受けていないこと。
募集人数
各先着10名に達するまで(同日に定員を超えた場合は、抽選となります。)
※定員に達した場合は本サイトにお知らせを掲載いたします。
募集期間
平成30年6月15日(金)以降の消印有効~平成31年3月29日(金)必着
助成額
研修費用の半額
介護職員初任者研修(50,000円を上限とします)
介護福祉士実務者研修(100,000円を上限とします)
※研修の受講料及び教材費が対象となります。
申請方法等
申請の手引き
申請にあたり、手引き(PDF)をご覧ください。

提出書類
申請の際には、以下の書類をご提出ください。

市川市介護職員初任者研修等費用補助金交付申請書兼交付請求書(様式第1号(PDF、Word))
介護職員初任者研修または介護福祉士実務者研修を修了した旨の証明書の写し
住民票の写し
市県民税、固定資産税及び都市計画税並びに延滞金を滞納していないことを証明する書類(納税証明書等)
就業証明書(様式第2号(PDF、Word))
研修費用に係る領収書の写し
※3.及び4.については、1.の申請兼交付請求書において添付書類省略の同意の記載があれば、
提出を省略できます。

申請先
郵送もしくは窓口持参
【宛先】 272-8501 市川市南八幡2-20-2 市川市役所 福祉政策課 施設グループ
申請後の流れ
審査の後、助成額を決定し、その旨を通知するとともに指定の口座に補助金を振り込みます。
お問合せ先
福祉政策課 施設グループ (電話 047-712-8547)

 

本日、市川市新井自宅自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

市川市加藤新田行徳総合病院に通院治療をされ戻りました。