市川市  防犯講話や安全教室 行徳署、商業施設でキャンペーン

市川市   防犯講話や安全教室 行徳署、商業施設でキャンペーン

 

電話de詐欺の被害防止や交通事故に遭わないように、行徳署は市川市の大型商業施設で「安全安心キャンペーン」を行った。多くの買い物客が足をとめ、署員らの配布したチラシを手にとり、県警よくし隊レディ「あおぼーし」の防犯講話などに聞き入っていた。

イベントでは県警音楽隊によるコンサートや防犯講話、行徳署員による自転車の乗り方を教える安全教室を実施。県警マスコットキャラクター「シーポック」も駆けつけた。

同署の渡辺貴志刑事官は「市川市では家族や銀行員、警察官をかたり、高齢者を言葉巧みにだまそうとする電話de詐欺が多発している」と指摘。被害に遭わないように一人で判断せず、家族や警察に相談してほしいと呼びかけた。

 

本日、市川市欠真間自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

市川市加藤新田行徳総合病院に

通院治療をされ戻りました。