松戸市 松戸市民会館プラネタリウム
平成30年5月・6月の番組
投影日時
平成30年5月3日(木曜)から平成30年7月1日(日曜)までの土曜日、日曜日、祝日
タイムスケジュール
開始時間
番組名(5月)
番組名(6月)
投影時間
午前10時30分
ずらりとならぶ惑星たち~金木土火たまに月~
ずらりとならぶ惑星たち~金木土火たまに月~
40分
午後1時30分
おとめ座のおはなし
うしかい座のおはなし
20分
午後2時30分
おとめ座のおはなし
うしかい座のおはなし
20分
午後3時30分
ずらりとならぶ惑星たち~金木土火たまに月~
ずらりとならぶ惑星たち~金木土火たまに月~
40分
午前10時30分の回は字幕付きの投影です。健常者の方だけでなく聴覚が不自由な方もお楽しみいただけます。
料金
大人 50円
小人 無料
65歳以上 無料 (ただし、年齢確認ができない場合無料にはなりません。免許証、保険証など身分証明書の提示をお願いします)
各種障害者手帳をお持ちの方 無料 (手帳所持者1名につき、付き添い1名も無料になります)
一般向けプログラム(約40分) 番組紹介
5月と6月の番組「ずらりとならぶ惑星たち~金木土火たまに月げつ~」
この季節は、夕方になると西の空に金星が輝き、暗くなるにつれ木星、土星、火星が次々にのぼり、
南の空にずらりと並んで星空観察をいっそう楽しくしてくれます。
日によっては、その列に月も加わります。
番組の中では、そんな惑星たちの探し方や望遠鏡で見た姿、それぞれの特徴について、木星や土星の
衛星における生命探しなど、いま注目の話題とともにお送りします!
キッズ&ジュニアアワー(約20分) 番組紹介
お子様向けのやさしい内容です。どちらの番組でも、当日の夜に見える季節の星座や天体をご紹介します。
「おとめ座のおはなし」(5月のおはなし)
農業の女神デーメーテールにはペルセポネという美しい娘がいました。
ある日、お花摘みをしているペルセポネの前に青白い顔をした冥界の王ハデスが
戦車に乗って現れ、彼女を冥界へ連れ去ってしまいます。
さて、ペルセポネはもとの世界に戻れるのでしょうか。
「うしかい座のおはなし」(6月のおはなし)
ギリシャ神話の英雄ヘルクレスは、「黄金のリンゴ」を手に入れようと探していました。
そして、「黄金のリンゴ」があるという山を見つけましたが、その山に入れるのは
うしかいのアトラスだけ。
ヘルクレスは、アトラスにリンゴをとりにいってもらおうと考えます。
しかし、アトラスには天地を支えるという大切な役目があり、リンゴをとりにいくには
アトラスの代わりにヘルクレスが天地を支えなくてはなりません。
はたして、ヘルクレスは天地を支えられるのでしょうか。
本日、松戸市五香自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて
松戸市栗ヶ沢旭神経内科リハビリテーション病院に
通院治療をされ戻りました。