浦安市 平成30年度うらやす市民大学の受講生を募集します
うらやす市民大学では、市民が地域づくりに参画する意識を育み、必要な知識や技能を学ぶ機会を提供しています。
仲間同士で学びあい、教えあい、学んだ内容を市民活動などを通じて社会貢献することで、自分自身もさらに成長することができます。
「自分の特技を生かしたい」「誰かの役に立ちたい」「友達をつくりたい」など、さまざまな方の入学をお待ちしています。
注記:募集案内につきましては、3月28日(水曜日)からの配布を予定しております。あらかじめご了承ください。
科目一覧
世界との出会い We are with you
宮崎清(千葉大学名誉教授)
時:金曜日午後3時から午後4時30分(全20回)
費用:1万円
健康をうらやすの文化に
野田哲由(了德寺大学教授)
時:土曜日午前10時から午前11時30分ほか(全15回)
費用:7,500円
うらやすの経済と金融の基礎
川上慎市郎(グロービス経営大学院准教授)
時:木曜日午前10時から11時30分(全20回)
費用:1万円
「敗北の歴史を観る、人間は失敗から何を学んだか?」
阿部正和(すてきナイスG・木と住宅総合研究所特別顧問)
時:火曜日午後1時から午後2時30分(全10回)
費用:5,000円
浦安の今とこれから
阪本一郎(明海大学名誉教授、うらやす市民大学副学長)
時:木曜日午後1時から午後2時30分(全10回)
費用:5,000円
自治体を学ぶ
関谷昇(千葉大学大学院社会科学研究院教授、うらやす市民大学副学長)
時:木曜日午前10時から午前11時30分(全12回)
費用:6,000円
浦安の身近な医療・健康問題を考える
卜部貴夫(順天堂大学医学部附属浦安病院脳神経内科教授)
時:土曜日午後3時から午後4時30分(全12回)
費用:6,000円
浦安の歴史未来学を学ぶ(応用編・ゼミ)
岩下哲典(東洋大学教授)
時:水曜日午前10時から午前11時30分(全20回)
費用:1万円
うらやすの私らしいライフキャリアを考えよう
田頭あやこ(Prism! プリズム代表)
時:火曜日午前10時から午前11時30分(全12回)
費用:6,000円
浦安のマンションの今後を考える
廣田信子(マンション総合コンサルティング株式会社代表)
時:月曜日午後1時から午後2時30分ほか(全13回)
費用:6,500円
浦安の再生街づくりを考える
繁治寿(建築家)
時:火曜日午後3時から午後4時30分ほか(全12回)
費用:6,000円
ペットと共生する地域社会を考える
神尾由惠(NPO法人地球のいきもの理事長)
時:火曜日午後1時から午後2時30分ほか(全12回)
費用:6,000円
「新うらやす風土記」をつくる
宮崎清(千葉大学名誉教授)
時:土曜日午後1時から午後2時30分(全20回)
費用:1万円
身近な生活環境を観察・考察・創生する
小熊幸一(千葉大学名誉教授)
時:火曜日午後1時から午後2時30分ほか(全18回)
費用:9,000円
うらやすの街の使い方を見直す
阪本一郎(明海大学名誉教授、うらやす市民大学副学長)
時:木曜日午後3時から午後4時30分(全10回)
費用:5,000円
うらやすの街を花で彩る
賀来宏和(千葉大学大学院客員教授)
時:月曜日午後3時から午後4時30分ほか(全20回)
費用:1万円
浦安で自分らしく、楽しく生き抜くために
岩室紳也【ヘルスプロモーション推進センター(オフィスいわむろ)代表】
時:月曜日午後1時から午後2時30分ほか(全18回)
費用:9,000円
家族とまちを守る防災
中林一樹(明治大学危機管理研究センター研究員、首都大学東京名誉教授)
時:土曜日午後1時から4時30分(全16回)
費用:8,000円
うらやすで介護予防を進めるために
櫻井しのぶ(順天堂大学大学院医療看護学研究科教授)
時:水曜日午後1時から午後2時30分ほか(全13回)
費用:6,500円
各科目の日程などの詳細は、下の市民大学ホームページに掲載している『うらやす市民大学募集案内』をご覧ください。
対象
うらやす市民大学の趣旨に賛同する方で、市民大学の受講の通算が5年未満の方
卒業から2年間経過した方
注記:市外在住者可。ただし、多数は、市内在住・在勤・在学の方を優先。
申し込み
4月2日(月曜日)から5月1日(火曜日)(消印有効)までに、申し込み書【うらやす市民大学・協働推進課(市役所3階)・各駅前行政サービスセンター・中央図書館・各公民館で配布、または下の市民大学ホームページからダウンロード】を、直接または郵送で、〒279-0011 浦安市美浜三丁目15番1号 うらやす市民大学へ (申し込み書は募集案内に添付)
なお、募集案内につきましては、3月28日(水曜日)からの配布を予定しております。
うらやす市民大学ホームページ (外部リンク)
【施設の移転のお知らせ】
「うらやす市民大学」は平成30年度より旧入船北小学校に移転し、エレベーター設備などバリアフリーに配慮した専用施設で、講義を行ってまいります。
なお、募集案内の配布・申し込みの受けつけに関しましては、これまでどおり美浜南小学校の施設にて行いますのでお間違いのないよう、ご注意ください。
問い合わせ
うらやす市民大学事務局
電話:047-351-4811