浦安市    性同一性障害ってなあに?

浦安市

多様性を認め合える社会を目指したい!性同一性障害ってなあに?

 

今まであまり語られることのなかった性同一性障害について一緒に学んでみませんか?
日付
平成30年2月4日(日曜日)
開催時間
午後1時30分 から 午後4時00分 まで

場所
高洲公民館

対象
18歳以上の方
定員
多数は抽選
50人
保育
あり(無料)
6カ月以上の未就学児
内容
性別はもう2つでは語れない? LGBTの基礎を一緒に学びましょう。
元女子が語る、ぶっちゃけトークショー! 当事者から体験談を聞き理解しよう。
講師
1:鈴木 麻斗 氏・多和田 真希 氏
2:鈴木 麻斗 氏・多和田 真希 氏・大沼 航平 氏・田中 聖純 氏
(NPO法人 Medical G Link)
申し込み締め切り日
平成30年2月1日(木曜日)
申し込み
必要
2月1日(木曜日)(必着)までに、下のリンク先「多様性を認め合える社会を目指したい!(浦安電子申請)」から申し込み。または、往復ハガキ【往信用=講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・性別・保育の有無、保育希望者は子どもの氏名(ふりがな)・性別・生年月日、返信用=自分のあて先】で、〒279-0023 高洲五丁目3番2号 高洲公民館へ
注記:往復ハガキの場合、消せるボールペンは使わないでください。
ホームページ:多様性を認め合える社会を目指したい!(浦安電子申請) (外部リンク)

 

本日、浦安市富岡順天堂浦安病院より浦安市高洲施設に

退院致しました。