浦安市    浦安ゆるキャラ総選挙

浦安市     浦安ゆるキャラ総選挙

 

日付
平成30年10月20日(土曜日)
開催時間
午前10時00分 から 午後4時00分 まで
注記:投票会場となる、浦安市民まつりの開催時間です。投票時間については決定次第お知らせします
場所
浦安公園周辺(浦安市民まつり会場)
対象
市民まつりの来場者
内容
浦安市には、たくさんの「ゆるキャラ」が活躍していることをご存じですか。このたび、これらの「ゆるキャラ」の中で最も人気のあるキャラクターを決める「浦安ゆるキャラ総選挙」を行います。
グランプリになったキャラクターは、2年間にわたり市のイベントなどに参加し、地域活性化のために活動します。浦安市の「顔」となるキャラクターを決める総選挙。皆さんも、ぜひ投票をお願いします。
注記:10月11日(木曜日)は市内小・中学校で、児童・生徒を対象に投票を行います。また、中学生のみ10月4日(木曜日)から10日(水曜日)に期日前投票を行います
浦安市民まつり2日目【21日(日曜日)】午前11時から、ステージで結果発表を行います!
申し込み
直接会場へおいでください
ゆるキャラ紹介
あっさり君(郷土博物館)

浦安の名産品、あさりのキャラクター。べか船に乗り、ねじりはちまきを頭に巻くという伝統的なスタイルで、漁師町だった浦安の歴史を今に伝えている。

アリーとゴビー(浦安市地域振興課)

浦安市と、姉妹都市であるオーランド市との交流キャラクター。オーランドの湖や川に住んでいるワニと、浦安の川や海を泳ぐハゼの英語名が名前の由来。
うっぴー(浦安商店会連合会)

市の木「イチョウ」の、黄色い葉っぱの帽子がトレードマーク。市民の皆さんに、浦安の魅力的なお店でのお買い物を楽しんで欲しいと思っている

うらちゃん(浦安市社会福祉協議会)

みんなが助け合う温かいまちづくりを目指す、2人組。地域での福祉活動を表すハートの形には、「う」と「ら」が隠されている。
クルンちゃん(浦安市ごみゼロ課)

市民の皆さんの「まちをきれいにしたい」という優しい心から生まれた妖精。頭のリボンは、きちんと結ばれているごみ袋を表している。

グルンさま(浦安市ごみゼロ課)

まちをごみの王国にしようと、ごみを増やしたり、まき散らしたりしている。頭のつのは、結ばれていないごみ袋を表している。
セットさん・コモさん・マモちゃん(浦安市こども課)

浦安市の子育てを応援するキャラクター。ママもパパも赤ちゃんを背負って子育てするコモンマーモセットがモチーフ。

マーモルくん(交通公園)

交通公園にいるコモンマーモセットのキャラクター。交通ルールを「まもる」、子どもたちを「見まもる」ことで、子どもたちが安全を守っている。