習志野市  麻しん風しん(MR)2期の予防接種

習志野市    麻しん風しん(MR)2期の予防接種

麻しん風しん(MR)2期の予防接種はお済みですか?
下記の対象年齢のお子さんは麻しん風しん(MR)2期の接種が可能です。
まだお済みでないお子さんは予防接種を受けましょう。
※定期予防接種として無料で接種できるのは平成30年3月31日までです。
平成29年12月末時点で接種の記録がないお子さんにはお知らせのはがきを2月上旬に送付します。
すでに接種済みのお子さんに届きましたらご容赦ください。
ご転入の方で前の住所地で接種されているお子さん、事情がありお受けにならないお子さんはお手数ですが健康支援課までご連絡ください。
対象年齢
平成30年(2018年)4月に小学校に入学するお子さん
(平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれ)
持ち物
母子健康手帳
予診票
お知らせのはがき(4月上旬、8月上旬に送付したものがお手元にある場合は一緒にお持ちください。)
予防接種の受け方については習志野市の予防接種ホームページをご覧ください。
習志野市の定期予防接種について
麻しん・風しんについて
麻しんは感染力が強く、高熱などのかぜ症状で始まり、やがて発疹がでます。肺炎や脳炎など合併症を起こすことがあり怖い病気です。
風しんは麻しんと似た症状が出ますが、3日ほどでおさまります。しかし、まれに脳炎など起こすことがあるので予防が必要です。大人が妊娠中に風しんにかかると、生まれてくるあかちゃんの心臓や視力・聴力などに影響が出る先天性風しん症候群になることがあるので、小さいころから予防接種を受けることが大切です。

 

本日、習志野市鷺沼自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

習志野市谷津 谷津保健病院に通院治療をされ戻りました。