船橋市  子どもだまし終わらせリアル追求へ

船橋市

【平成から次代へ オカルトどう変わる】 子どもだまし終わらせリアル追求へ 山口敏太郎氏に聞く

 

幽霊がスマホに宿るといわれるネット時代、オカルトや不思議な世界はどう変わっていくのか。前回は、来年40周年を迎える雑誌『ムー』(学研プラス)の三上丈晴編集長に話を聞いたが、今回はその『ムー』が作家デビューのきっかけとなりながらも、「そこに自分の居場所はなかった」と独自の世界観で作家活動を続け、近年はトークライブやオカルトにちなんだ町興し活動なども積極的に展開中の山口敏太郎(やまぐち・びんたろう)氏に聞いた。
オウムが暗い影を落とした時代 研究者としての立場に活路
「僕は1996年に『ムー』でミステリー大賞をいただいてデビューしたのですが、先輩方がいっぱいいて上には行けなかったんです。それで、これは自分で活路を見出すしかないと、コンビニの書籍やネット、テレビ進出などを積極的に図っていきました」

しかしその頃はすでに、95年の地下鉄サリン事件などを起こしたオウム真理教がオカルト界にも暗い影を落としていた。オウム真理教の前身「オウムの会」は85年にはヨガ団体の体で空中浮遊の記事などを『ムー』や『トワイライトゾーン』(ワールドフォトプレス、89年休刊)といったオカルト系の雑誌に寄稿するなど、戦略的に出版、マスコミに打って出ていたのだ。

「サリンの事件がオウム真理教によるものだと発覚した後から、ずっとコンプライアンス違反ということでオカルトに対して負のイメージがついてしまったんですよ」

そんな中、山口氏が活路を見出したのが、アカデミックな世界だ。

「放送大学の大学院を修了して、学者や研究者という身分を手に入れたんです。オカルトを社会学として、あるいは民俗学として語るという切り口を出していったんです。妖怪は民俗学、幽霊は心理学や大脳生理学、UMA(未確認動物)は生物学、UFOは軍事兵器や陰謀を切り口に語るというスタイルでコンプライアンスをクリアして、一時は『もうオカルトは扱えない』と言っていたテレビ局が、『それなら問題ないです』となった。オカルトの扱いを、僕らが苦労して正し、直したという自負はあります」

生き残るヒントはプロレスから 新日本に対するUWF
山口氏によれば、従来はオカルトというと何でも否定する否定論者と、逆に何でも肯定する妄信者の2つのタイプしかなかったのだとか。

「それらとは違う第3勢力として僕が出てきて、嘘は嘘とハッキリ言っちゃう。でも、8割ぐらいは否定しても2割程度はわからない、不思議なものが残っている、そんなスタイルで出て行ったんです」

その独自路線には、実はモデルがあった。

「プロレスですよ。アントニオ猪木が作った老舗の新日本プロレスと、そこを離脱した前田日明ら一部の選手たちが格闘技寄りのスタイルで新しく作ったUWF。80年代後半から90年代にかけて、ファンの間でもイデオロギー闘争があったわけですが、UWF(第一次と第二次があるが、ここではおもに第二次)は新日本などがやっていた旧来のプロレスを否定することで大ヒットしたわけです。ロープに振っても返ってこない、場外乱闘もない。それにヒントを得て僕はオカルトや不思議な世界について、何でも肯定する旧来のオカルト雑誌や番組などのスタイルを否定し、嘘は嘘とハッキリ言っちゃうことを始めたんです」

山口氏は、プロレス報道で知られる東京スポーツ紙や、コンビニ雑誌や書籍の版元に着目し、主戦場とするようになった。

「コーヒーと弁当、そしてコンビニ本を抱えて、昼休みにメシ食いながら、『これホントかな?』なんて楽しむようなコンビニ世代にウケるんじゃないかと。もう十数年前のことですが見事に当たって。中身も、この件は嘘だってストレートに書いているから、大人のニーズに耐えるんです」
“UFOに宇宙人”はもうダサい ネットが変えた価値観
それらの戦略は、タイミング的にネットの普及にも適合した。

「いまや高校生だって海外のサイトをソフトで翻訳したり、簡単に裏が取れる時代です。たとえば昔はアメリカで起きた不可解な事件を、翻訳して出すことで儲けるビジネスモデルがあったんです。海外の事件を翻訳する翻訳家のオカルト研究家ですね。でもいまは、完全になくなりました。事件の翌日にはウチのニュースサイトATLASが出しちゃうので。だからこそ、嘘は嘘と本当のことを書こうと。メルマガやYou Tube、ニコ生、Facebookも初期からやっていますし、それらのファンが、ライブなどのイベントにも来てくれるんです」

果たして山口氏は、次の時代にはオカルトや不思議な世界はどう変わると見ているのだろうか。

「一定数オカルト好きな層は世界中に存在していて、昔はファンタジーを求めたんですが、いまはリアルを求める傾向が強い。リアリティーがない話は、切り捨てられちゃう。いまだにUFOに宇宙人が乗っているっていうのはダサい。いまは、UFOはエネルギー体であって金属ではないんじゃないか。何かが乗っていたとしてもタイムトラベルしてきた未来人とか、違う次元から来た異次元人じゃないかなとか。UMAも実は環境汚染による突然変異の生物ではないだろうか、とか」

『オカルトを皆殺しにしたい』 時代は“リアルファイト”に向かうのか
そしてインタビューが終盤となり、山口氏の口から意外な言葉が飛び出してきた。

「早くオカルトを皆殺しにしたいですね」

オカルトや不思議な現象をテーマに作家活動、研究者活動をしてきた山口氏の言葉としては衝撃的だが、真意はどこにあるのか。

「昭和のオカルト的なものを全部謎を解明して決着をつけ、なくしたいんです。その先に、本当の不思議が広がっていると思うんです。否定しきったはずなのに、これはわからんね、これはあるのかもってところまでいきたい。それを真面目に研究する、リアルファイトをしたいんですよ。私の会社はお笑い部門を用意しているので、その人たちはエンタメプロレスをやってくださいと。私はリアルファイトをやりたい。『ウルトラセブン』がいまだ高く評価されるのは、子どもだましではなく、大人たちが真剣勝負で必死に作ったものだからですよ」

数多くの著書で知られる山口氏だが、『大迫力! 日本の妖怪大百科』と『大迫力! 世界の妖怪大百科』(ともに西東社)の2冊だけでも21万部を超える。オカルト系の作家として異例ともいえるヒットメーカーが目指すのは、徹底したリアリティーの追求だった。