船橋市  船橋「駄菓子屋りゅうくんの店」

船橋市

船橋「駄菓子屋りゅうくんの店」で新商品 「おじさんのブロマイド」が売れ筋

船橋駅北口からすぐ近くの裏通りを入った「駄菓子屋りゅうくんの店」(船橋市本町5、TEL 047-422-6002)で4月1日、「ドイツコッペ」の販売が始まり、ほかにも商品開発が実を結び新商品が続々とリリースされている。

開発に際し、ドイツ人の女の子が「ドイツではコッペパンが人気」と話したことから「ドイツコッペにしようかな」と命名された。コッペパンは、市販のものを使用。レタスと鉄板でカリカリに焼いたチーズを挟み込む「プレーン」(130円)にベーコンやアボカド、明太子、生ハムなど10種類のトッピングを選べる。

トッピングの内容によって30円~70円がプラスされるが、130円~200円と駄菓子屋らしいリーズナブルな設定。これまでのところ、販売状況は順調に伸びていて、「1日に2個も3個も注文してくれる子どもたちも」とオーナーの松田誠さん(69)はうれしそうな顔を見せる。

松田さんは、子どもとのコミュニケーションを上手にとる。以前に開発した恐怖の自動販売機では、「10円を入れても何も出てこない恐怖の自動販売機、10円淹れる勇気があるかな」と子どもたちの好奇心を刺激し、10円は寄付に回す。子どもたちからは「おじさんが遊ぶお金に使うんだよね」と、冗談交じりで厳しめのツッコミを入れるがこうしたやり取りを一緒になって楽しむ。

最近開発したヒット商品は、「おじさんのブロマイド」。1回50円でアイドルブロマイドと一緒に並べて販売している松田さんの生写真が「アイドルのブロマイドよりもおじさんのブロマイドの方が圧倒的に売れるのだという。「みんなが買うから写真の撮影が間に合わないよ~」と困った様子を見せると、子どもたちは楽しそうにブロマイドを購入していく。ちなみに、このブロマイドは何故だか「防虫効果」もあるのだという。当たりを引くともう1枚もらえるという点もお買い得さを演出している。

 

本日、船橋市行田自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

船橋市金杉船橋市立医療センターに通院治療をされ戻りました。