千葉市
千葉市がごみ減量啓発にSNS用キャラクタ
千葉市が2月9日、市のホームページでごみ減量・再資源化の周知啓発キャラクター「へらそうくん」のSNS用スタンプ風画像の配布を始めた。(千葉経済新聞)
「へらそうくん」「やっほー」版
同市によると、主にごみ減量に関心が低いと言われている若年層を対象に、LINEなどのSNSで会話に役立つことのできる画像を無料で配布することで、ごみ減量やリサイクルへの興味や関心を促そうと企画した同取り組み。
千葉市立稲毛高校の生徒が「市長への提言」授業の中で発案したスタンプ活用案を市に提案し「焼却ごみ削減」のキャラクター「へらそうくん」のスタンプ画像を千葉市職員が作成。配布することになった。
「へらそうくん」は2007年7月に誕生。千葉市のごみの増加を危惧し、未来から現代に戻ってきたエコの妖精という。千葉市の焼却ごみ削減を呼び掛ける。
配布するスタンプ画像は全10種類。千葉市ホームページの「SNSで使える!へらそうくんスタンプ風画像」からダウンロードできる。
本日、千葉市稲毛区あやめ台自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて
千葉市美浜区豊砂東京ベイ先端医療幕張クリニックに
通院治療をされ戻りました。