市川市 「防火基準適合表示制度」について

市川市    「防火基準適合表示制度」について

表示制度とは
ホテル・旅館等の関係者からの申請に基づき、消防機関が審査し、消防法令のほか防火安全上重要な建築構造等の基準に適合する場合に消防機関から「表示マーク」を交付する制度です。
対象となる建物は
3階建て以上で、収容人員が30名以上のホテル、旅館等です。
(複合用途の建物内にホテル、旅館等がある場合を含みます。)
「表示マーク」とは
・表示マーク(銀)
消防機関による審査の結果、表示基準に適合していると認められた場合に表示マーク(銀)が交付されます。
有効期限は交付日から1年間です。

・表示マーク(金)
表示マーク(銀)が3年間継続して交付されていて、かつ表示基準に適合していると認められた場合に交付されます。
有効期限は交付日から3年間です。
表示マーク(金)

表示マーク交付申請について
表示マークの交付(更新)を希望するホテル・旅館等の関係者は、「表示マーク交付等申請書」に申請に必要な書類を添えて管轄の消防署へ申請してください。
表示基準の審査について
消防機関はホテル・旅館等の関係者からの申請書と添付書類に基づき審査をし、建物が表示基準(消防法令及び、建築基準法令の基準)に適合しているかを審査します。(立入調査を実施します。)
表示マークの交付について
申請書類に基づき審査した結果、表示基準に適合していると認められる場合は、建物の関係者に表示マークを交付します。
表示マークの交付を受けた関係者は、ホテル・旅館等に表示マークを掲出すると共に、ホームページ等において電子データの表示マークを使用することができます。
表示マーク交付対象物一覧
表示マーク交付
防火対象物名称
所在地
交付年月日
および有効期限
有効期限
種別
ホテルM
市川市塩浜3丁目10番3号
平成26年12月22日
平成29年12月22日
~平成32年12月21日

本日、市川市東菅野自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

市川市国府台 国立国際医療研究センター国府台病院に

通院治療をされ戻りました。