松戸市   ライフサポートファイルって便利!

松戸市      ライフサポートファイルって便利!

松戸市では、支援を必要とするお子さんや発達が気になるお子さんのために「ライフサポートファイル」を作成しました。
ライフサポートファイルとは?
お子さんの生活の様子や、見守っている方々からの情報を、保護者の方が記録したり、書類を挟みこんだりして活用します。お子さんのことで相談に行くとき提示することで、今までの経過が伝わりやすくなり、より良い支援に繋がります。
メリット
ファイル形式で大事な書類をまとめて保管できる!
子どものことを聞かれるたび、何回も同じことを説明しなくてもいい!
こんなときに活用できます
支援機関(医療、保健、福祉、教育等)に相談、面談にいくとき
病院を受診するとき、健診のとき
保育所、幼稚園に入園するときや担任の先生が変わるとき
学校を卒業して就労するとき
障害福祉関係の手続きをするとき
障害年金を申請するとき
支援者の方へ
ライフサポートファイルが提示された場合は、記録内容や資料等を支援にご活用ください。
ご本人、ご家族から代わりに記入を頼まれることもあるかもしれません。そのときには、支援機関の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
ご本人、ご家族の同意をもらった上でご活用ください。
プライバシーに注意して扱って下さい。
配布場所
配布場所
内容
住所
連絡先
障害福祉課
相談、各種手当、給付、医療費助成、手帳申請、障害福祉サービス、権利擁護に関することなど。
根本387の5
松戸市役所新館3階
TEL:366-7348
FAX:366-7613
教育研究所
(五香分室)
障害のある、またはあるかもしれないお子さんの就学に関する相談。小中学校の学校生活や家庭生活など教育全般に関する相談。
五香西3の7の1
健康福祉会館(ふれあい22)2階
TEL:383-0024
FAX:710-0324
こども発達センター
(相談診療部門)
心身の発達に不安や心配のあるお子さんとご家族を支援します。各種専門のスタッフが療育および保護者支援を行っています。
五香西3の7の1
健康福祉会館(ふれあい22)2階
TEL:383-8111
FAX:710-0324
基幹相談支援センター
CoCo
障害のあるお子さん(疑いも含む)とその家族が抱えている不安や課題などをお聴きし、一緒に解決するための支援を行います。
上矢切299の1
総合福祉会館2階
TEL:308-5028
FAX:366-1138