浦安市   がんと向き合う 生稲晃子氏講演会

浦安市    がんと向き合う 生稲晃子氏講演会

 

日付
平成30年11月3日(土曜日)
開催時間
午後1時00分 から 午後4時00分 まで
開場 午後1時
講演会 午後2時30分から3時40分
場所
浦安市文化会館 大ホール
[文化会館] 対象
市内在住
定員
多数は抽選
1,000人
保育
なし
内容
浦安市では、がん対策をより一層推進していきます。その中で市民への普及啓発として、女優の生稲晃子さんによる講演会を開催します。
2011年に乳がんを患い、数度の手術を受けた経験から、「5度の手術と乳房再建1800日」と題した内容でお話いただきます。病気のことを公表し「がんとともに生きる」生稲さんを通して、がんについて自分ごととして一緒に考えてみませんか。
注記:車いす席・手話通訳・要約筆記あります。

同時開催
順天堂大学医学部附属浦安病院がん相談支援センターによる相談
在宅療養に関する相談
健康センターにおいて、胃がん・乳がん(マンモグラフィ)検診を臨時で開催します。ご希望の方は、4月に送付しました「検診のお知らせ」をご覧いただき、お申し込みください。または、下記関連情報「乳がん(マンモグラフィ・視触診)検診 40歳代偶数年齢・50歳以上 」をご覧ください。
検診は講演会開始時間までには終了する予定です。
講師
生稲 晃子 氏(タレント)
費用
不要
申し込み締め切り日
平成30年10月10日(水曜日)
申し込み
必要
10月10日(水曜日)(必着)までに、ファクス、メールまたはハガキ【「生稲晃子氏講演会希望」とご記入の上、住所・氏名・年齢・電話番号・人数(申込者含め、1通につき4人まで)】で、〒279-0004 浦安市猫実1-2-5 浦安市健康増進課 生稲晃子氏講演会へ

注記:車いす席、手話通訳、要約筆記ご希望の方は、その旨をご記入ください。また、車いす席ご希望の方は人数もご記入ください。
当選の方には後日通知をお送りします。

ファクス:047-381-9083
Eメール: kenzo@city.urayasu.lg.jp
協力
順天堂大学医学部附属浦安病院協賛
問い合わせ
健康増進課
電話:047-381-9059