千葉市 9月10日は下水道の日です
「下水道の日」について
「下水道の日」は、昭和36年に、著しく遅れているわが国の下水道の全国的な普及を図る必要がある(当時の普及率は約6%)ことから、当時下水道を所管していた建設省(現在の国土交通省)、厚生省(現在は環境省に所管変更)、日本下水道協会が協議して「全国下水道促進デー」として制定したのが始まりです。
その後、近代下水道の始まりである旧下水道法制定から100年を迎えた平成13年、21世紀のスタートの年にもあたるこの年から、より親しみのある「下水道の日」という名称に変わりました。
9月10日が「下水道の日」の理由ですが、「雨水の排除」が下水道の大きな役割のひとつであることから、台風シーズンである220日(立春から数えて220日にあたる9月10日頃は、台風が多く、「にひゃくはつか」と呼ばれています。)である9月10日と定められました。
下水道の日を機会に、健康でかつ快適な生活環境の確保と河川など公共用水域の水質保全に不可欠な「下水道」について考えてみませんか。