船橋市  「取掛西貝塚」

船橋市    船橋の遺跡で発掘体験 縄文から江戸時代のものまで発掘

 

国指定史跡を目指して現在調査中の船橋市の遺跡で23日市内に住む親子が発掘体験を行いました。船橋市米ケ崎町にある「取掛西貝塚」で行われた初の親子向け発掘体験に参加したのは市内に住む親子19組48人です。取掛西貝塚は国指定史跡を目指して去年から本格的に学術調査が始まり、古いものでは縄文時代早期・約1万年前の竪穴住居跡や土器、貝が堆積した層などが発掘されています。

参加した親子は直接貝塚を見て歴史を学んでからスコップを使って発掘体験に挑戦。夏の暑さも何のその、何が出るのか興味津々で作業を進めるとあっという間に縄文時代の矢じりから江戸時代の器のかけらまで様々なものを見つけていました。

参加者
「楽しかったです」
「見つかるかどうかドキドキしてそのわくわくが楽しかったです」
「有名になっていろんな人に知ってもらえたら良いなと思います」
「子ども以上に掘ってやるっていう勢いで子どもにも負けないようにがんばって掘りました」
「日本の古代の暮らしの発見にここが役立てたらすごいなと、日本一になったら凄いなと思います」