日本屈指の名門病院
経営危機に陥っている。その背景には医療制度の構造的な問題がある
医療崩壊は防げるのか
問題は医療システムを一面的にしか見ていないことだ
医療システムは複雑系。
さまざまな物事が有機的に結びつく。
昨年2016年医療界に衝撃が走った
夏のボーナスの支払いが遅れ、1割程度カットされたと言うのだ
きっかけは2016年5月頃労基署の監査。サービス残業の常態化が
指摘され、未払いの残業代を支払ったところ、財務状態が悪化したらしい
高齢化が進むわが国で、医療費の伸びは急速だ。政府は、増大する医療費を
抑制するために、2年に1回の診療報酬改定で診療単価や薬価を引き下げ
ている。
国民医療費は患者数と一人あたりの治療費を掛け合わせたもの
高齢化に伴い、患者数が増えるので、診療単価が引き下がるという
理屈だ。
この理屈は、一見もっともだ。ただ、このやり方は永久には
続けられない。診療単価を下げ続ければ、やがて経営できない
医療機関が出てくるからだ。実は、最初に破錠するのは
首都圏の病院だ。